一級建築士試験の合格基準点【過去5年以上の公式データ】

一級建築士の合格基準点

一級建築士の試験ってむずかしいって聞くけど、合格基準点はどれくらいなんだろう?

公式発表されているデータがあれば知りたい。

この記事の内容

  • 「学科の試験」の合格基準点
  • 「設計製図の試験」の合格基準点
  • 合格発表の日程


一級建築士

「学科の試験」の合格基準点

正答数がそのまま得点となり、各科目の得点とその合計である総得点について、それぞれ合格基準点が設けられています。
(各問題:1点、学科Ⅰ及び学科Ⅱ:20点満点、学科Ⅲ及び学科Ⅳ:30点満点、学科Ⅴ:25点満点、合計:125点満点)

 
学科Ⅰ
(計画)
学科Ⅱ
(環境・設備)
学科Ⅲ
(法規)
学科Ⅳ
(構造)
学科Ⅴ
(施工)
総得点
平成30年111116161391
平成29年111116161387
平成28年111116161390
平成27年111016161392
平成26年111116161390
平成25年111116161392

出典:公益財団法人 建築技術教育普及センター 過去3年分の試験問題等

MEMO
各科目の足切り点は60%、総得点は75%でクリアできる。


試験本番では、次のように各科目の目標点数を設定しておきましょう。

 
学科Ⅰ
(計画)
学科Ⅱ
(環境・設備)
学科Ⅲ
(法規)
学科Ⅳ
(構造)
学科Ⅴ
(施工)
総得点
目標点1616282420104

※力学(構造)は、5/6を目標にします。

科目を問わず80%以上を取れるように得点の底上げをしておくとよいです。

得点源にしておきたい「法規」と「力学(構造)」は90%以上を目指しましょう。

「設計製図の試験」の合格基準点

例年、採点のポイントに「設計条件・要求図面等に対する重大な不適合」として、次のような事項が記載されています。

「要求図面のうち1面以上欠けるもの」、「計画の要点等が完成されていないもの」又は「面積表が完されていないもの」

試験本番では、「要求図面」「計画の要点等」「面積表」を書き切ることを優先しましょう。

「合格者の発表」の日程

カレンダー
合格者の発表日
学科の試験2019年9月10日(火)予定
設計製図の試験2019年12月19日(木)予定

※最新年度の合格発表の日程は、公益財団法人建築技術教育普及センターから試験日程が公表されたら情報を更新します。

一級建築士

この記事のポイント
  • 学科の試験では、各科目80%以上を目標にする
  • 得点源にするべき「法規」と「力学(構造)」は90%以上を取れるようにする
  • 設計製図の試験では、「要求図面」「計画の要点等」「面積表」を書き切ることを優先する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください