どれだけ時間が必要で、いつまでに終わらせないといけないのか知りたい。
- 法令集のセットアップには 12 時間ほど必要
- 資格学校では年内のセットアップを推奨している
- 法規のウラ指導の場合は 1 月末に終わらせる
法令集のセットアップは地味な作業で面倒なので、なかなかヤル気が湧かないと思います。
インデックスを貼ったり線引きをしたりするのは作業量も多く大変ですが、早めに終わらせておかないと法規の勉強に入ることができません。
セットアップに必要な時間と完成させるべき時期を知っておき、計画的にセットアップを終わらせましょう。
※この記事は 2 分ほどで読めます。2 分後には、法令集のセットアップに必要な時間と目標期日が分かっています。
法令集のセットアップには 12 時間ほど必要
使用している法令集はオレンジ本です。
「インデックス貼りの資料」と「線引きの手引き書」にしたがってセットアップをしたところ、約 12 時間でセットアップを完了しました。
資格学校のスタッフの方は、5 〜 6 時間もあればセットアップできると言っていましたが、実際にやってみた感覚ではかなり厳しいです。
フリーハンドで線引きをしてもいいとのことでしたが、問題を解くときに法令集で引いたページが雑然としていると読み取りづらいので丁寧に線引きをする必要があります。
アンダーラインと「項」や「号」、「イロハ…」の丸囲い、四角囲いだけは定規やテンプレートで線引きしました。
その他の、囲みやかっこ書きはフリーハンドにしましたが、なるべく丁寧に書くように気をつけました。
同じように法令集のセットアップをすると、どれだけ少なく見積もっても 10 時間以上はかかるはずです。
少し余裕をみて、法令集のセットアップには約 12 時間は必要だと考えておきましょう。
ちなみに、「線引きの手引き書」には No.1 と書かれているので、最終完成にはもう少し時間が必要になります。
資格学校では年内のセットアップを推奨している
日建学院では、インデックス貼りと一度目の線引きを年内に終わらせるように指導されます。
知人は総合資格学院に通っていますが、そちらでも線引きは年内に終わらせるように言われているようです。
年内に法令集のセットアップを済ませておくのは、年明けには試験勉強に集中するためです。
資格学校では年が明けると各科目の講座がスタートするので、予習・復習や宿題の量が年末に比べて倍以上になります。
それだけ忙しい中、法令集のセットアップもやるというのは大変です。
ちなみに、法令集のセットアップは、法規の問題を解くための下準備でしかありません。
極端な言い方をすると、法規の勉強には含まれていないと言えます。
線引きをしていると法文に目を通すことになるので、それで建築基準法や関係法令の構成を理解できるとの意見もあります。
しかし、内容を理解しながら線引きを進めるとなると、倍以上の時間がかかるでしょう。
法令集のセットアップは作業だと割り切って、年内に終わらせてしまいましょう。
法規のウラ指導の場合は 1 月末に終わらせる
独学で試験対策をしている方で『法規のウラ指導』を使用する場合は、年内にセットアップを終わらせなくても大丈夫です。
というより、年内に終わらせるのは厳しいと言えるでしょう。
『法規のウラ指導』では、実際に問題を解きながらインデックス貼りと線引きを進めていくという方法で、法令集のセットアップをしていきます。
つまり、問題を一通り済ませると法令集のセットアップが完了するようになっています。
年内にセットアップを終わらせなくてもよいと言っても、期限がなければ先延ばしにしてしまうことになりかねません。
それなので、1 月末までにはセットアップを終わらせることを目標にして、計画的に『法規のウラ指導』を進めていくようにしましょう。
おわりに
- 法令集のセットアップには 12 時間ほど必要
- 資格学校と同じく年内にはセットアップを終わらせる
- 『法規のウラ指導』を使用する場合は 1 月末までに終わらせる
法令集のセットアップは早めに終わらせておくべきです。
作業だと割り切って、淡々と進めていきましょう!