インテリアコーディネーター2次試験対策におすすめな本【厳選3冊+α】

3冊の本

二次試験の対策をするために参考書や問題集を買いたい!でもどれがいいのか分からなくて困っている。「これを買っておけば間違いない!」というおすすめの本を教えてほしい。

この記事の内容

  • 製図未経験者でも合格レベルの図面が描けるようになる入門書
  • 基本の「き」から始められる唯一の論文試験対策テキスト
  • プレゼント論文それぞれの過去問が10年分収録されている


独学でインテリアコーディネーターの二次試験対策をする場合には、まず参考書と問題集をそろえなければいけません。

上記の書籍を買っておけば間違いありませんが、その理由も知りたいですよね?

おすすめの理由に納得したら迷わず購入して、すぐに勉強を始めれるようにしましょう。

製図未経験者でも合格レベルの図面が描けるようになる入門書

このプレゼン対策用の参考書は、ハウジングエージェンシーが発行しています。

ハウジングエージェンシーは資格対策スクールHIPS(ヒップス)を主催しており、その資格対策スクールの専任講師である「星野 智子」氏が本書の著者です。

※星野氏は、製図初心者への講義・指導に定評があり、毎年多くのインテリアコーディネーター2次合格者を輩出しています。

本書はまず製図用具の使い方の解説から始まります。
製図のきまりなどの基礎知識を学んだら、試験に出題される平面図からパースまで、それぞれの図面の描き方について学びます。
描き方の手順と「One point advice」を見ながらその通りに線や文字・記号を描くことで、初めての方でも簡単に図面を完成させることができるようになります。

出典:ハウジングエージェンシー出版局 商品紹介ページ

本書の最大のウリは、製図未経験者でも合格レベルの図面が描けるようになるという点です。

建築・インテリアの専門教育を受けていなくても、この本があれば独学で製図の勉強をできます。

はじめてのインテリア製図 合格する図面の描き方の目次


  • インテリア製図のための基礎知識
  • インテリア図面の描き方
  • インテリア計画の進め方
  • インテリア図面の着彩方法


基本の「き」から始められる唯一の論文試験対策テキスト

この論文対策用の参考書は、ハウジングエージェンシーが発行しています。

資格対策スクールHIPS(ヒップス)の関連チーム「HIPS合格対策プロジェクト」が本書の編集をしています。

※HIPS(ヒップス)は、「インテリアコーディネーター資格試験・合格実績全国No.1」という実績を達成しています

2次試験対策において、ついつい忘れがちな論文対策のテキストです。原稿用紙の使い方から、書き方の手順まで詳しく解説。過去問題6課題を使った16通りの添削例を収録。

出典:ハウジングエージェンシー出版局 商品紹介ページ

本書は、インテリアコーディネーター二次試験の論文対策としては唯一のテキストです。

原稿用紙の使い方から始まり文章構成や時間配分まで、論文の書き方の基本を学べます。

過去問題の添削例や、練習問題(解答例付)も収録しているので、いろんなパターンの書き方を身につけれるはずです。

一番わかりやすい合格論文入門の目次


  • 第1章 論文の基本
  • 第2章 論文作成の技術
  • 第3章 試験論文を書く
  • 第4章 論文添削例
  • 第5章 練習問題と解答例


プレゼンと論文それぞれの過去問が10年分収録されている

この問題集は、先ほどの論文対策テキストとおなじく、ハウジングエージェンシーが発行・HIPS合格対策プロジェクトが編集をしています。

傾向を押さえるのに必要とされる最新10年分の過去問題(論文・プレゼンテーション)を完全収録。10年分の出題内容一覧など、傾向を徹底分析。本試験を忠実に再現した問題、原寸大の解答用紙、初学者でも描き写して学習しやすいカラー解答例付き!さらに、各問題の採点ポイントがわかる詳細解説で合格力UP!

出典:ハウジングエージェンシー 商品紹介ページ

資格学校や通信講座を主催しているハウジングエージェンシーが、信頼と実績のノウハウを詰め込んだ問題集です。

おなじくハウジングエージェンシーから、

  • インテリアコーディネーター2次試験 予想問題徹底研究

が発行されていますが、こちらをは買わなくてもよいです。

それはなぜかと言うと、プレゼン・論文の参考書と10年分の過去問をマスターできれば合格ラインに到達できるからです。

それでも、たしかに予想問題を解くに越したことはないので、時間に余裕があれば購入してみてください。

インテリアコーディネーター2次試験 過去問題徹底研究2018の目次


  • はじめに
  • 試験内容と学習対策
  • 本書の使い方
  • プレゼンテーション・論文試験 課題(全10回分)
  • プレゼンテーション試験 解説(全10回分)
  • プレゼンテーション・論文試験 解答例(全10回分)
  • 論文試験 解答用紙(全10回分)
  • プレゼンテーション試験 解答用紙(全10回分)



この記事のポイント
  • 独学での2次試験対策に必要なのは、参考書2冊(プレゼン・論文1冊ずつ)と問題集1冊
  • プレゼン対策におすすめの参考書は、製図未経験者でも合格レベルの図面が描けるようになる入門書
  • 論文対策におすすめの参考書は、基本の「き」から始められる唯一の論文試験対策テキスト
  • おすすめの問題集は、合格実績全国No.1の資格対策スクールが編集していて、プレゼンと論文それぞれの過去問が10年分収録されている